【緊急のおしらせ】

緊急のおしらせはありません

                

松前中正門

 

松前町立松前中学校

 

〒791-3110

愛媛県伊予郡松前町大字浜963番地
TEL 089-984-1149
 FAX  089-984-8295
 

 

-このホームページのすべての著作権は、松前町立松前中学校に属します-

★学級閉鎖等の基準について

★感染症防止対策について

R7松前中日記

学校のようす

2025年5月14日 09時41分

 5月14日(水)、やさしい風が吹き、過ごしやすい陽気な天気が続いています。

 松前中校舎にもさわやかな風が吹いています。

 1年生の社会科では、地理の授業が行われており、今日は東京・ロンドン間の最短距離を地球儀で確認する活動が行われていました。リボンやテープを使い、どのルートが最短なのか、班ごとに調べていました。地球儀を使って実際に調べてみることで、実体験を伴って理解することができていました。

 2年生の英語科の授業では、「~があります」、「~がいます」などの表現を学習していました。「There is ~」「There are ~」の使い分けをしっかりできるようになるよう練習する姿が見られました。

 3年生の理科では、化学の授業を行ってました。「電解質が水に溶けるとなぜイオンになるのか」を課題に学習していました。教師の説明をメモを取って真剣に聞き入るようすが印象的でした。電離を表す式を求めるときには、多くの生徒が素早く式で表すことができており、大変頼もしく感じました。

 生徒のみなさん、週の「中日」が終わりましたね。

 何だか、今週も始まったかと思うと、残り2日。

 時の流れは本当に早いですね。

 二度と取り戻せない「青春の1秒」を大切に過ごしていきましょうね。

 

CIMG9766 CIMG9768 CIMG9789

CIMG9798 CIMG9799 CIMG9801

CIMG9823 CIMG9805 CIMG9803

CIMG9782 CIMG9778 CIMG9777

CIMG9815 CIMG9818 CIMG9835

CIMG9837 CIMG9827 CIMG9829

学校のようす

2025年5月13日 11時33分

 5月13日(火)、青空が広がりすがすがしい天気になりました。

 今年度から体育科の水泳の授業が町内のスイミングスクールで行われることとなり、今日はその第1回目でした。

 1・2校時に1年生、3・4限目に3年生がそれぞれスイミングスクールのコーチに指導を受けました。A・B・Cの3コースに分かれ、丁寧な指導を受けていました。みんな笑顔で、気持ちよさそうに泳ぐ姿が印象的でした。

 2年生は、1校時に学級活動を行っていました。学級委員が中心となり、学級目標を考えていました。学級目標を「あいうえお作文」にしてまとめるクラス、先生紹介でまとめるクラスなど、クラスが一致団結して学級の1年間の目標を立てるようすが見られました。

 5・6・8・9組は、昨日の農園作業で収穫した新タマネギやレッドオニオンを秤で600gに量り、袋に詰める作業をしていました。大小様々なサイズの野菜を混合し、どんな商品だったら買う人はうれしいのかを買う立場になって考え、真剣なようすで袋詰めしていました。

 生徒のみなさん、今週もあっと言う間に2日が終わりましたね。

 「案ずるより産むが易し」

 思いわずらっていることも、やってみると案外それほどでもないことが多いものです。

 今週も残り3日。

 少し、「気楽」にがんばってみましょうね。

 応援しています。

CIMG9726 CIMG9734 CIMG9741

CIMG9749 CIMG9755 CIMG9764

CIMG9691 CIMG9694 CIMG9697

CIMG9700 CIMG9701 CIMG9702

CIMG9713 CIMG9716 CIMG9705

CIMG9709 CIMG9720 CIMG9721

CIMG9679 CIMG9681 CIMG9689