【緊急のおしらせ】

緊急のおしらせはありません

                  

松前中正門

 

松前町立松前中学校

 

〒791-3110

愛媛県伊予郡松前町大字浜963番地
TEL 089-984-1149
 FAX  089-984-8295
 

 

-このホームページのすべての著作権は、松前町立松前中学校に属します-

★学級閉鎖等の基準について

★感染症防止対策について

令和8年度新しい県立高校・中等教育学校が誕生のお知らせ(👈詳しくはクリック)

R7松前中日記

学校のようす

2025年7月7日 11時10分

 7月7日(月)、本日も愛媛県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。今日も熱中症対策をしっかりしながら教育活動を行ってまいります。

 今日は「七夕」です。3年生の教室前廊下には、願い事が書かれたの短冊が飾られていました。「志望校に合格できますように」、「毎日自分が納得できる生活ができますように」、「成長期がもう1回来ますように」など、思い思いの願いが書かれていました。

 2校時、1年3組では、数学科の授業が行われていました。「一次式を数で表す」を学習課題に、出題された問題に一生懸命に取り組むようすが見られました。

 1年6・8組は、国語科の授業で、「様々な鉛筆」から好きなものを一つ選び、「ロイロノート」を使って紹介文を作っていました。選んだ商品のどういう部分がおすすめなのか、また使い心地がよいのかなどのアピールポイントを考えていました。

 2年2組の英語科の授業では、保育園で読む絵本について、2人が会話しているようすの英文を和訳していました。これまでに学習した熟語に印をつけたり、動詞の形を意識したりしながら和訳するようすが見られました。

 2年生は、今日から木曜日まで「保育実習」が行われます。

 今日は、2年1組が元気に出発し、笑顔で帰ってきました。幼児との関わりを通して、多くのことを学んで帰ってきたようです。校門をくぐって帰ってきた生徒からは「満足感」や「達成感」が満ちていました。

 3年2組では、技術科の授業で、「Scratch」アプリを使い、クリック操作で進行する「クリッカーゲーム」を作って、できあがったクリッカーゲームを1人ずつ発表していました。友人が発表した作品の評価を3段階で付け、良い点や改善点についてのコメントも付けていました。中には、効果音を追加したり、コスチュームも5つ考え、楽しいゲームになるような趣向を凝らしたりした作品も見られました。

 生徒のみなさん、暑い1週間が始まりましたね。

 でも、考えてみると夏休みまで登校日も残り9日になりました。

 1学期の「有終の美」を飾り、夏休み、そして2学期へとつなげましょうね。

 応援しています。

CIMG2991 CIMG2999 CIMG2992

CIMG2956 CIMG2929 CIMG2924

CIMG2938 CIMG2949 CIMG2944

CIMG2902 CIMG2914 CIMG2965

CIMG2977 CIMG2988 CIMG2960