【緊急のおしらせ】

緊急のおしらせはありません

                

松前中正門

 

松前町立松前中学校

 

〒791-3110

愛媛県伊予郡松前町大字浜963番地
TEL 089-984-1149
 FAX  089-984-8295
 

 

-このホームページのすべての著作権は、松前町立松前中学校に属します-

★学級閉鎖等の基準について

★感染症防止対策について

令和8年度新しい県立高校・中等教育学校が誕生のお知らせ(👈詳しくはクリック)

      令和7年 県立高校のすすめ(👈詳しくはクリック)  

県立学校入試WEB出願ガイドについて  

(手続きに関するガイドはこちら👉)県立学校入試WEB出願ガイド

令和7年度高等学校説明会のご案内(👈詳しくはクリック)

R7松前中日記

学校のようす

2025年11月5日 10時41分

 11月5日(水)、今日の学校のようすです。

 2校時、1年2組は保健体育科の授業を行っていました。期末テストに向け、「からだの発育と発達」を学習課題に保健の授業が行われ、真剣な表情で教師の説明を聞く姿がありました。

 2年3組は、国語科の授業で、説明文の構成について学習していました。「モアイは語る」の本文を通読し、何段落から何段落が「序論」「本論」「結論」にあたるのか、一生懸命に文章を読み考えるようすが見られました。説明文の基本三部構成を問われた際には、近くの人と話し合い、挙手をして発表するなど、積極的に授業に取り組んでいるようすが伝わってきました。

 3年1組の社会科では、「地方ではどのように政治が行われているのか」を学習課題に授業が進められていました。1人1台端末をを活用して、松前町の魅力と課題について、個人で考えたことをカードにして提出し、全員のカードをTVモニターに映し出して、意見の共有を図っていました。

 2・3年5・6・9組は、明日行われる「タイピングコンテスト」に向けて、タイピング練習を行っていました。1回目より2回目、3回目と練習を重ねるごとに記録も伸び、繰り返し練習することの大切さを感じているようでした。

 生徒のみなさん、今日は第1回進路指導委員会が行われます。

 そのことは、いよいよ3年生は進路に向けて、本格的に考えていかないといけない時期が来たということを物語っています。

 1・2年生のみなさん、これから高校入試という人生初の壁を乗りこえようとする3年生の「本気」をしっかり見ておきましょう。

 そして、1年後、2年後に必ず来る「現実」にしっかり向き合えるよう、今から具体的な準備をしていきましょうね。

 3年生のみなさん、

 「努力は人を裏切らない」です。

 後悔することだけはないように、今できるベストの努力をしていきましょうね。

 Do your best!!

 応援しています。

CIMG8446 CIMG8451 CIMG8455

CIMG8482 CIMG8478 CIMG8473

CIMG8476 CIMG8462 CIMG8445

CIMG8484 CIMG8485 CIMG8492

CIMG8488 CIMG8494 CIMG8498