【緊急のおしらせ】

緊急のおしらせはありません

                

松前中正門

 

松前町立松前中学校

 

〒791-3110

愛媛県伊予郡松前町大字浜963番地
TEL 089-984-1149
 FAX  089-984-8295
 

 

-このホームページのすべての著作権は、松前町立松前中学校に属します-

★学級閉鎖等の基準について

★感染症防止対策について

令和8年度新しい県立高校・中等教育学校が誕生のお知らせ(👈詳しくはクリック)

      令和7年 県立高校のすすめ(👈詳しくはクリック)  

県立学校入試WEB出願ガイドについて  

(手続きに関するガイドはこちら👉)県立学校入試WEB出願ガイド

令和7年度高等学校説明会のご案内(👈詳しくはクリック)

R7松前中日記

学校のようす

2025年11月11日 09時42分

 11月11日(火)、「1」の並ぶ日。なんだかそれだけでハッピーな気持ちになります。

 今日の学校のようすです。

 1校時、1年1組は理科の授業を行っていました。水やエタノールが沸騰するときの温度がどのように変化するのか、実験をもとにグラフに表していました。グラフをかくときのきまりについての説明を聞き、一人一人が丁寧にグラフをかくようすが見られました。

 1年3組は、英語科の授業で、「Sentence Master」のプリントを使い、プリントに書かれたワードで英文を作っていました。これまでに学習してきた現在進行形の形を取り入れたり、疑問文にしたりして、英作文を書いていました。

 2年生は、学級活動を行っていました。3組は個人面談の順番を待つ時間、自習を行い、テストに向けて、それぞれがそれぞれの方法で勉強に励むようすが見られました。

 3年2組は美術科の授業では、「にじみ」や「かすみ」の技法を取り入れて、「修学旅行絵巻」を墨で表現していました。静かで落ち着いた雰囲気の中、大変集中して授業に取り組んでいました。

 生徒のみなさん、テスト勉強ははかどっていますか。

 前にも書きましたが、部活動のないこの期間、「夕食までの2時間」をどう使うかが、テストの結果に大きく影響する気がします。

 ○ 勉強部屋や勉強机の整理整頓をする。

 ○ ひたすら勉強をする。

 ○ 爆睡して、夕食後の勉強に備える。

 ○ 1時間寝て、1時間勉強をして、夕食後の勉強に生かす。

 自分に合った方法を選び、勉強の効率を上げましょうね。

 「夕食までの2時間」を制するものは「テストを制する」

 がんばりましょうね。

 みなさんのがんばりを応援しています。

CIMG8639 CIMG8644 CIMG8599

CIMG8601 CIMG8603 CIMG8608

CIMG8605 CIMG8596 CIMG8626

CIMG8612 CIMG8617 CIMG8614

CIMG8618 CIMG8620 CIMG8612

CIMG8653 CIMG8655 CIMG8649

CIMG8634 CIMG8635 CIMG8632