【緊急のおしらせ】

緊急のおしらせはありません

                

松前中正門

 

松前町立松前中学校

 

〒791-3110

愛媛県伊予郡松前町大字浜963番地
TEL 089-984-1149
 FAX  089-984-8295
 

 

-このホームページのすべての著作権は、松前町立松前中学校に属します-

令和8年度新しい県立高校・中等教育学校が誕生のお知らせ (👈詳しくはクリック)  

    令和7年 県立高校のすすめ(👈詳しくはクリック)

県立学校入試WEB出願ガイドについて  

(手続きに関するガイドはこちら👉)県立学校入試WEB出願ガイド

令和7年度高等学校説明会のご案内(👈詳しくはクリック)

R7松前中日記

学校のようす

2025年11月25日 10時28分

 11月25日(火)、今日の学校のようすです。

 2校時、1年生は各班に分かれて、「地域調べ」を行っていました。「高忍日賣(たかおしひめ)神社」や「はんぎり」や「公共施設のバリアフリー」など、「ふるさと松前」について調べ学習を進めるようすが見られました。「ふるさと松前」について詳しく知り、「ふるさと松前」を大切に思う気持ちを育てていってほしいと願います。

 2年生の数学科では、「三角形の内角の和が180°になるのはどうしてだろう」を学習課題に授業が行われていました。三角形の内角・外角について性質を使い、一生懸命に問題を解く姿がありました。

 3年生の国語科の授業では、先日行われた実力テストの振り返りを行っていました。記述問題をどのように解けばよいのかの要点について学ぶとともに、「徒然草」を現代語訳と比較しながら、設問では何を問われ、どこにヒントが隠されているのかを確認するようすが見られました。みんな真剣そのもので、一生懸命にプリントに書き込むようすがありました。

 2・3年5・6・9組は技術科の授業で、「回転する小物入れ」の制作を行っていました。色とりどりに板に着色を行い、熱心に組み立て作業を進めていました。

 生徒のみなさん、連休明けの今日はしんどさを感じた人も多いのではないでしょうか。

 よく乗り越えましたね。

 今は、2学期末テストを終え、その反省をするとともに、新たな目標を決めてがんばる時期です。

 気づけば12月もすぐそこに見えてきました。

 3年生は受験に向けての準備を、2年生は受験生になるための準備を、1年生は先輩になるための準備をそれぞれ進めていきましょうね。 

 応援しています。

CIMG9118 CIMG9115 CIMG9111

CIMG9145 CIMG9149 CIMG9141

CIMG9135 CIMG9136 CIMG9120

CIMG9128 CIMG9130 CIMG9106

CIMG9104 CIMG9103 CIMG9152

CIMG9155 CIMG9162 CIMG9166