【緊急のおしらせ】

緊急のおしらせはありません  

                

松前中正門

 

松前町立松前中学校

 

〒791-3110

愛媛県伊予郡松前町大字浜963番地
TEL 089-984-1149
 FAX  089-984-8295
 

 

-このホームページのすべての著作権は、松前町立松前中学校に属します-

★学級閉鎖等の基準について

★感染症防止対策について

令和8年度新しい県立高校・中等教育学校が誕生のお知らせ(👈詳しくはクリック)

R7松前中日記

生徒集会(体育委員会)

2025年7月9日 19時10分

 7月9日(水)6校時、体育委員会による生徒集会が行われ、運動会の種目説明がなされました。

 生徒たちも1年間で一番関心の高い行事である運動会だけに、集中して発表に聞き入っていました。

 講評の教師からは「ありがとう」を大切にした運動会にしてほしいと話がありました。

 生徒集会後には、ブロック抽選会、ブロック3役のあいさつが行われました。

 生徒のみなさん、いよいよ運動会シーズン到来です。

 松前中学校らしい全校生徒が熱く燃える感動の運動会を全員で創りあげましょうね。

DSC03173① DSC03176② DSC03179③

DSC03181④ DSC03198⑤ DSC03201⑥

DSC03203⑦ DSC03205⑧ DSC03207⑨

理科の実験から

2025年7月9日 10時40分

 2時間目の渡り廊下に、緑色の水草を入れた試験管が多数置かれていました。すぐそばの理科室では、2年生が光合成の授業をしています。どうやら、この2年生は、試験管の条件をいろいろに変えて実験を行い、光合成に必要な条件を絞り込んでいくようです。

 一般に、理科の実験では、「調べたい条件」だけを変えて、それ以外は全部同じにします。これをやると、何が結果に影響したのかがはっきり分かります。このことを「対照実験」というそうです。

 知っている知識を基に予想を立て、「違い」に注目して必要なことを絞り込んでいく考え方は、生活の中でも十分に生かせますね。 

1000004430 1000004431