【緊急のおしらせ】

緊急のおしらせはありません

                

松前中正門

 

松前町立松前中学校

 

〒791-3110

愛媛県伊予郡松前町大字浜963番地
TEL 089-984-1149
 FAX  089-984-8295
 

 

-このホームページのすべての著作権は、松前町立松前中学校に属します-

★学級閉鎖等の基準について

★感染症防止対策について

令和8年度新しい県立高校・中等教育学校が誕生のお知らせ(👈詳しくはクリック)

      令和7年 県立高校のすすめ(👈詳しくはクリック)  

県立学校入試WEB出願ガイドについて  

(手続きに関するガイドはこちら👉)県立学校入試WEB出願ガイド

R7松前中日記

学校のようす

2025年9月12日 10時09分

 9月12日(金)、生徒玄関を入ってすぐの掲示板に「令和7年度 後期生徒会長選挙立候補者」のポスターが貼り出されました。9月19日(金)に後期生徒会長選挙が行われます。立候補者のみなさんは、大変だと思いますが、よりよい松前中学校を創るためにがんばってくださいね。

 今日の学校のようすです。

 1校時、1年3組は、社会科の授業で「天智天皇らが目指した国づくり」について、友人と意見交換し、積極的に授業に参加するようすが見られました。

 2年1組の英語科では、「What did ancient people use to measure time at night ?」を学習課題に授業が行われていました。教科書の英文を読み、どの部分から課題を読み取れることができるのか、該当部分に線を引いたり、重要語句をマルで囲んだりして、友人と答えを導き出していました。

 3年3組は道徳科の授業を行っていました。ノーベル物理学賞を受賞された愛媛県出身の気候科学者・眞鍋淑郎さんの話を題材に授業が行われ、「日本では研究に流行のようなものがあり、それに合わせる人が多いのはなぜだろう。」「研究の魅力とはなんだろう。眞鍋さんは研究の何が、どんなところが楽しかったのだろう。」など、「探求する心」について自分の考えを友人に伝えたり、また友人の意見を聞いたりして、うなずく姿が見られました。

 生徒のみなさん、夏休み明けのしんどいしんどい2週間を本当によく乗り越えましたね。

 おつかれさまでした。

 この3連休は、がんばった自分に「ごほうび」をあげてくださいね。

 それは、「ゆっくり休む時間」だったり、「友達と遊ぶ時間」だったり、「ゲームをする時間」だったりするかもしれません。

 ただ、無制限はいけません。

 必ず「何時間」と時間を決めて、自分にごほうびの時間をあげましょう。

 「制限の中で自由を楽しむ」ことが大事です。

 3連休、心とからだをしっかり休めて、また、来週から「苦っ楽しい」学校生活をがんばりすぎずにがんばっていきましょうね。

 応援しています。

CIMG6707 CIMG6628 CIMG6632

CIMG6700 CIMG6703 CIMG6695

CIMG6697 CIMG6670 CIMG6671

CIMG6684 CIMG6689 CIMG6637

CIMG6640 CIMG6668 CIMG6664

CIMG6644 CIMG6648 CIMG6624

学校のようす

2025年9月11日 09時59分

 9月11日(木)、今日の学校のようすです。

 1校時、1年生は1人1台端末で「EILS」を活用して「10分間集中テスト」を行っていました。テスト開始の合図とともに、とても真剣な表情で問題を解くようすが見られました。

 2年生の数学科の授業では、「一次関数のグラフ」のまとめを行っていました。y=ax+bの「傾き」と「切片」の2点をしっかり意識し、y=ax+bとグラフについて学んでいました。「式」・「表」・「グラフ」と「説明の言葉」を関連付けて考える姿が印象的でした。

 3年生の体育科では、ダンスの練習に励むようすが見られました。班ごとに動画を見ながら細かなダンスの振りつけを確認し合ったり、向きや角度を教え合ったりしていました。速い振りでは息を切らせながらも、笑顔が弾け、とても楽しみながら学習に打ち込んでいるようすが伝わってきました。

 2・3年生の5・6・9組は体育科の授業では、バスケットボールを行っていました。シュート対決では、それぞれが自分の持てる力を存分に発揮し、時間いっぱいシュートをする姿がありました。

 教室では、真剣なまなざしで学習し、体育科などのからだを動かす学習では思いっきり楽しむ姿が見られます。しっかり「ON」と「OFF」を切り替えながら、「全力で学び、全力で遊ぶ」松前中学校生の姿に誇らしさを感じずにはいられません。

 生徒のみなさん、しんどい2学期第2週も残り1日になりました。

 あと1日乗り越えれば、「3連休」が待っています。

 苦しいことを乗り越えたあとの、楽しい時間は「格別」です。

 決してがんばりすぎず、自分のペースで少しずつがんばっていきましょうね。

 いつもいつも応援しています。

CIMG6550 CIMG6545 CIMG6547

CIMG6589 CIMG6593 CIMG6594

CIMG6602 CIMG6596 CIMG6612

CIMG6617 CIMG6577 CIMG6570

CIMG6616 CIMG6562 CIMG6560