【緊急のおしらせ】

緊急のおしらせはありません

                

松前中正門

 

松前町立松前中学校

 

〒791-3110

愛媛県伊予郡松前町大字浜963番地
TEL 089-984-1149
 FAX  089-984-8295
 

 

-このホームページのすべての著作権は、松前町立松前中学校に属します-

★学級閉鎖等の基準について

★感染症防止対策について

R7松前中日記

学校のようす

2025年5月12日 09時49分

 5月12日(月)、パッとしない天気の週明けとなりましたが、校舎には1校時から生徒たちの元気な声が響いています。

 1年生の体育科の授業では、武道場で「集団行動」を行っていました。教師の号令に従って、一斉に動く練習をしていました。はじめはバラバラだった動きも回数を重ねるごとにそろい始め、「集団の美」を感じさせられました。

 2年生の英語科の授業をしているクラスでは、和訳をする際の疑問を「なぜ、この時はこうなるんですか?」と真剣な表情で教師に質問するようすが見られ、その疑問に賛同した周囲の生徒もうんうんとうなずきながら、教師の返答を待つようすがありました。大きな声ではきはきと質問したり、時には笑いも出たりと、とてもよい雰囲気の中で学習していました。

 3年生の音楽科の授業では、滝廉太郎の「花」を題材に、曲の形式や調、拍子などをワークシートにまとめていました。流れる音楽にしっかり耳を傾け、楽譜を読み解くようすが見られました。

 5・6・9組の生徒は今年度初となる農園作業に出かけていきました。今日は、タマネギの収穫を行うようです。3名と少ない人数での活動ですが、「がんばるぞ~!!」と気合いは十分でした。

 8組は1校時、数学科の授業を行っていました。一生懸命に目の前の問題に取り組み、答えを導き出すようすが印象的でした。

 生徒のみなさん、しんどい月曜日、良く乗り切りましたね。

 1日1日です。

 「しんどいのは君だけじゃない」

 「苦しいから成長できる」

 「楽しいからがんばれる」

 苦しくても楽しい、そう、「苦っ楽しい」学校生活を日々がんばっていきましょうね。

CIMG9614 CIMG9613 CIMG9626

CIMG9628 CIMG9618 CIMG9621

CIMG9622 CIMG9604 CIMG9637

CIMG9638 CIMG9640 CIMG9674

CIMG9650 CIMG9601 CIMG9662

CIMG9644 CIMG9653 CIMG9654

学校のようす

2025年5月9日 10時01分

 5月9日(金)、今日の学校のようすです。

 1年生の家庭科の授業では、「5大栄養素にはどのようなはたらきがあるか?」を課題に学習に取り組んでいました。教師の話を真剣な表情で聞き、しっかりとワークシートに書き込むようすが見られました。

 2年生の数学科の授業では、多項式を使った問題を解いていました。解き方に悩んだ時には友人に聞きながら、納得した上で、次の問題に進んでいました。

 3年生は、第2回の「キャリア学習」を行っていました。自分らしい生き方を選択できるようにするために、教師の話をよく聞き、一人一人が一生懸命にワークシートをまとめていました。

 生徒のみなさん、ゴールデンウィーク明けのしんどい1週間、よく乗り越えましたね。

 この土日は、部活動もあると思いますが、がんばった自分に「ごほうび」の休息の時間をあげてくださいね。

 月曜日、また、元気なみなさんに会えることを楽しみに待っています。

 本当によくがんばりました。

CIMG9554 CIMG9557 CIMG9563

CIMG9580 CIMG9568 CIMG9571

CIMG9574 CIMG9575 CIMG9576

CIMG9531 CIMG9538CIMG9548

CIMG9584 CIMG9587 CIMG9591

CIMG9594 CIMG9595 CIMG9550