【緊急のおしらせ】

緊急のおしらせはありません

                

松前中正門

 

松前町立松前中学校

 

〒791-3110

愛媛県伊予郡松前町大字浜963番地
TEL 089-984-1149
 FAX  089-984-8295
 

 

-このホームページのすべての著作権は、松前町立松前中学校に属します-

★学級閉鎖等の基準について

★感染症防止対策について

令和8年度新しい県立高校・中等教育学校が誕生のお知らせ(👈詳しくはクリック)

      令和7年 県立高校のすすめ(👈詳しくはクリック)  

         えひめ県立学校進学フェア(👈詳しくはクリック)

R7松前中日記

学校のようす

2025年9月11日 09時59分

 9月11日(木)、今日の学校のようすです。

 1校時、1年生は1人1台端末で「EILS」を活用して「10分間集中テスト」を行っていました。テスト開始の合図とともに、とても真剣な表情で問題を解くようすが見られました。

 2年生の数学科の授業では、「一次関数のグラフ」のまとめを行っていました。y=ax+bの「傾き」と「切片」の2点をしっかり意識し、y=ax+bとグラフについて学んでいました。「式」・「表」・「グラフ」と「説明の言葉」を関連付けて考える姿が印象的でした。

 3年生の体育科では、ダンスの練習に励むようすが見られました。班ごとに動画を見ながら細かなダンスの振りつけを確認し合ったり、向きや角度を教え合ったりしていました。速い振りでは息を切らせながらも、笑顔が弾け、とても楽しみながら学習に打ち込んでいるようすが伝わってきました。

 2・3年生の5・6・9組は体育科の授業では、バスケットボールを行っていました。シュート対決では、それぞれが自分の持てる力を存分に発揮し、時間いっぱいシュートをする姿がありました。

 教室では、真剣なまなざしで学習し、体育科などのからだを動かす学習では思いっきり楽しむ姿が見られます。しっかり「ON」と「OFF」を切り替えながら、「全力で学び、全力で遊ぶ」松前中学校生の姿に誇らしさを感じずにはいられません。

 生徒のみなさん、しんどい2学期第2週も残り1日になりました。

 あと1日乗り越えれば、「3連休」が待っています。

 苦しいことを乗り越えたあとの、楽しい時間は「格別」です。

 決してがんばりすぎず、自分のペースで少しずつがんばっていきましょうね。

 いつもいつも応援しています。

CIMG6550 CIMG6545 CIMG6547

CIMG6589 CIMG6593 CIMG6594

CIMG6602 CIMG6596 CIMG6612

CIMG6617 CIMG6577 CIMG6570

CIMG6616 CIMG6562 CIMG6560

生徒集会(保健委員会)

2025年9月10日 15時07分

 9月10日(水)6校時、保健委員会による生徒集会が行われました。

 「熱中症対策~暑さに負けないからだづくり~」と題して、アンケートをとってその結果を発表したり、クイズを出題したりと、大変工夫を凝らした分かりやすい発表をしてくれました。

 アンケートによると、松前中学校生は、22時までに寝ることができていない人が30%程度いること、朝ご飯を食べている人が学年が上がるにつれて少なくなっていること、寝る前にSNSを利用している人が多いことなどが分かりました。

 これから、熱中症を予防するためにも、また、集中して勉強に励むためにも、「22時までに寝る習慣をつけること」、「朝ご飯を食べてから登校するようにすること」、「寝る前にはスマートフォンやタブレットから離れた生活をすること」を意識していきたいですね。

 忙しい中、たくさんの準備をして、すばらしい発表をしてくれた保健委員のみなさん、本当におつかれさまでした。

 ありがとうございました。

 自分の命を守るためにも、大変ためになるすばらし発表でした。

 「命」が一番大事です。

DSC03400① DSC03401② DSC03402③

DSC03406④ DSC03407⑤ DSC03409⑥

DSC03412⑦ DSC03418⑧ DSC03433⑨