【緊急のおしらせ】

緊急のおしらせはありません

                

松前中正門

 

松前町立松前中学校

 

〒791-3110

愛媛県伊予郡松前町大字浜963番地
TEL 089-984-1149
 FAX  089-984-8295
 

 

-このホームページのすべての著作権は、松前町立松前中学校に属します-

★学級閉鎖等の基準について

★感染症防止対策について

令和8年度新しい県立高校・中等教育学校が誕生のお知らせ(👈詳しくはクリック)

      令和7年 県立高校のすすめ(👈詳しくはクリック)  

県立学校入試WEB出願ガイドについて  

(手続きに関するガイドはこちら👉)県立学校入試WEB出願ガイド

令和7年度高等学校説明会のご案内(👈詳しくはクリック)

R7松前中日記

学校のようす

2025年9月26日 09時18分

 9月26日(金)、今日の学校のようすです。

 1年1組の社会科では、授業のはじめにベテラン教師が「1年生のときはラケットにボールが当たらなかった子が、新人戦で1ゲーム取ることができたときの感動は今でもはっきり覚えている。思い出すと涙が出てくる。」というベテランならではの部活動顧問をしていた頃の経験談を盛り込みながら授業を行っていました。生徒たちは食い入るように教師の話を聞いていました。

 2年4組の体育科の授業では、多目的室で運動会の「長縄跳び」の作戦を立てていました。リーダーが前に立ち、一人一人の意見を聞いてホワイトボードに書き出し、合意形成を図っていました。

 3年3組の学級活動でも、1人1台端末を使って運動会の目標を自分たちで立てていました。

 教師の言われるままに受動的に運動会に参加していた筆者の中学生時代とは違い、「自分たちの運動会を自分たちでつくっていこう。よりよいものにしていこう。」という姿に触れ、大変感心しました。

 今日は1人1台端末の更新日でもあります。1年1組と3年2組では、1校時から更新作業を行っていました。新しいタブレット端末を箱から出したときには、「おー」という歓声があがっていました。これから、この端末を大切に使い、「個別最適な学び」と「協同的な学び」の一体的な充実の図られた授業につなげていってほしいと思います。

 今日は、伊予地区新人大会の3日目、軟式野球、サッカー、男女ソフトテニスの個人戦が行われています。

 選手のみなさん、力の限りがんばってください。

 生徒のみなさん、今週も今日で終わりですね。

 1・2年生は新人戦、3年生は実力テストがあったしんどい週をよく乗り越えましたね。

 土日は、がんばった自分にごほうびの「休息」の時間をあげてくださいね。

 来週から、いよいよ運動会練習が始まります。

 土日で、体力と気力をたくわえて、来週からも元気にがんばりましょうね。

 大好きな「かりゆし58」の「オワリはじまり」という曲の歌詞の一部を紹介します。

 もうすぐ今日が終わる

 やり残したことはないかい

 親友と語り合ったかい

 燃えるような恋をしたかい

 一生忘れないような出来事に出会えたかい

 かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい

 かけがえのない「今」という時間を、やり残したことのないように過ごしていきましょうね。

 いつもいつも応援しています。

DSC03589① DSC03587② DSC03591③

DSC03598④ DSC03599⑤ DSC03592⑥

DSC03605⑦ DSC03603⑧ DSC03604⑧続き

DSC03594⑨ DSC03596⑩ DSC03601⑪