学校のようす
2025年10月10日 09時28分10月10日(金)、さわやかな風が吹き、ようやく秋めいてきました。
1校時、1年生の国語科の授業では、書写を行っていました。「楷書」に調和する仮名の筆使いと字形のコツをプリントを使って、一文字ずつ確認し、文字のバランスに気を付けて書くようすが見られました。
2年生の国語科では、「行書」で書写を行っていました。筆脈が「楷書」とどう違うのか確認しながら、文字と文字のつながりを意識して書いていました。最後の句点まで、とても集中して書く姿が印象的でした。
3年生は、運動会前の最終練習となる学年競技の「ムカデ競走」の練習を行っていました。入念に足の運びやフープバトンの渡し方を確認したり、声を揃えて、練習に励むようすがみられました。
保護者のみなさま、明日の運動会の入場は7時30分以降にお願いいたします。
保護者席の位置につきましては、プログラムをご確認ください。
なお、昨年度保護者の方々から、前に座っている方が日傘を差すと、後ろに座っている方が見られないという御意見をいただいております。自分のお子さまの出場種目が終わったら後ろに下がっていただく等、ゆずり合ってご観覧いただきますようお願いいたします。
また、各自のテントを設営することはご遠慮ください。
よろしくお願いいたします。
生徒のみなさん、これまで運動会練習、本当によくがんばりましたね。
一生懸命なみなさんは本当にかっっこよかったですよ。
3役のみなさん、応援団員のみなさん、各学年のリーダーのみなさん、本当によくがんばりましたね。苦しかったでしょう。辛いときもあったでしょう。逃げ出したいときもあったでしょう。そんな時間を見事に乗り越え、本番を迎える君たちは本当にすごいと思います。目に見えて成長する君たちを見るのは本当に楽しかったです。
そしてリーダーを支え、一生懸命ついていった松前中学校生も本当に見事でした。
明日はいよいよ本番です。
今日はゆっくり休んで英気を養い、明日ベストパフォーマンスを見せてくださいね。
松前中学校生一人一人がキラリと輝く運動会になることを心から期待しています。
フレーフレー松前中学校!!