生徒集会(生活委員会)
2025年5月28日 15時26分5月28日(水)、6校時、生活委員会による生徒集会が行われました。
「元気で笑顔あふれる学校をつくろう」を目標に掲げた生活委員。
○ 明るいあいさつ
○ 授業に真剣に取り組む
○ ルールを守り、マナーを考えた生活
の三つを重点取組事項にして、活動に取り組んでいます。
今日は、「あいさつの大切さ」「授業を真剣に受けることの大切さ」「ルールやマナーを守ることの大切さ」について、クイズや壇上での役割演技を交えながら大変分かりやすく発表してくれました。
集会後の感想では、たくさんの手が挙がり、
○ 劇やクイズがとてもよかった。
○ 中学校のルールがよく分かってよかった。
○ あたりまえのことをあたりまえにすることが大切だということが分かった。
などの意見が述べられました。
最後に教師から、「すばらしい発表だった。生徒のみなさんからの感想にもあったように、『あたりまえのことがあたりまえにすること』は、周囲の人のことを大切にすることにもつながる。全校生徒の力で、安心して過ごせる学校にしていきましょう。」と講評がありました。
前回の生徒集会から、1週間足らずで行われた今回の生徒集会。
趣向を凝らしたすばらしいものでした。
聴く人の態度にも、発表する人の勇気にも、大変感心させられました。
すばらしい発表をしてくれた、生活委員のみなさん、本当にありがとうございました。
今日の発表であった「明るいあいさつをする」「授業に真剣に取り組む」「ルールを守り、マナーを考えた生活を送る」をみんなで実行し、松前中学校をさらによい学校にしていきましょう。
本当におつかれさまでした。