学校のようす
2025年5月8日 10時23分木々が若葉でおおわれ、さわやかな天候になった5月8日(木)、2年生の技術科で育てているえだまめ「サッポロミドリ」も先週はまだ芽が出ていませんでしたが、今日観察してみると芽が出てきていました。ちょうど2週間前に種を植えた時に名前をつけ、大切に育てていた枝豆がかわいらしい芽を出し始め、みんなとてもうれしそうに観察し、日記をつけていました。
1年生は、1校時学級活動を行っていました。1人1台端末を活用し、アンケートを行っていました。中学校に入学してから約1か月が経ちましたが、新しいクラスや学校生活にも慣れてきたようすで、とても落ち着いて授業を受けています。
3年生は、日に日に最高学年という自覚も芽生え、授業に臨む態度も真剣そのものです。どの授業でも教師の話を目で聞き、ノートを一生懸命まとめ、分かることは進んで発表する姿が印象的でした。
生徒のみなさん、ゴールデンウィーク明けのしんどいしんどい週。
本当によくがんばっていますね。
今週もラスト1日です。
がんばり過ぎず、「いい加減」にがんばりましょうね。