学校のようす
2025年8月29日 09時43分8月29日(金)、夏休み最後の活動日になりました。
今日は、中予地区新人体育大会水泳競技の部が行われています。出場する選手のみなさんはがんばってください。
学校では、部活動に励む元気な生徒たちの声が響いています。
体育館では、男子バスケットボール部が、「ディフェンスフットワーク」の練習を入念に行っており、女子バレーボール部は、「直上パス」の練習をこまめに行っていました。
野球場では、軟式野球部が顧問のノックによる「守備練習」を重ねており、武道場では、剣道部が「打ち込み練習」に精を出していました。
校舎3階の音楽室では、吹奏楽部がハーモニーディレクターという機器を使って、「音取り」の練習をしていました。
テニスコートでは、女子ソフトテニス部が、北伊予中学校と練習試合をしていました。実践練習の中で課題を見つけ、これからの練習に生かしていこうとしているようすがうかがえました。
どの部活動の練習からも、「基本の積み重ね」こそが上達への近道であることを感じさせられました。
また、今日は2年生の「職場体験学習学習事前打合せ」の最終日です。今日も、班で集合して会議室で報告したあと、事業所を訪問し、学校に帰って元気に報告をする姿が見られました。この時期に「事前打合せ」を行うことは、大変だけど、2学期を迎える心の準備ができてよいなあと感じました。
生徒のみなさん、いよいよ夏休みが終わり、2学期を迎えますね。
1年間で一番しんどいのがこの時期です。
でも、それは全国の小中高校生すべてが抱く共通の感情です。
あなただけではありません。
宿題なんか二の次、三の次です。
とにかく自分の命を大切にしてください。
命は一つ。
9月1日、元気なみなさんに会えることを心待ちにしています。