【緊急のおしらせ】

緊急のおしらせはありません

                

松前中正門

 

松前町立松前中学校

 

〒791-3110

愛媛県伊予郡松前町大字浜963番地
TEL 089-984-1149
 FAX  089-984-8295
 

 

-このホームページのすべての著作権は、松前町立松前中学校に属します-

★学級閉鎖等の基準について

★感染症防止対策について

令和8年度新しい県立高校・中等教育学校が誕生のお知らせ(👈詳しくはクリック)

      令和7年 県立高校のすすめ(👈詳しくはクリック)  

県立学校入試WEB出願ガイドについて  

(手続きに関するガイドはこちら👉)県立学校入試WEB出願ガイド

令和7年度高等学校説明会のご案内(👈詳しくはクリック)

R7松前中日記

校内合唱コンクール

2025年10月30日 10時42分

 10月30日(木)、校内合唱コンクールが行われました。

 これまでは学年合唱であった松前中学校の合唱。

 校長先生の「合唱を通してクラスの絆を深めたい」という思いで今年度から学級ごとの「合唱コンクール」に姿を変えて新たにスタートしました。

 運動会明けから本格的に始まった合唱練習。

 初めての試みに各クラス、悩み苦しんだ日々だったのではないでしょうか。

 涙を流した人もいたでしょう。

 うまくいかずに自暴自棄になった人もいるのではないでしょうか。

 そんな「でこぼこ」「じぐざく」を乗り越えて迎えた今日の本番。

 体育館には、まさに「命の声」と呼べるすばらしい声が響きました。

 1年生は、1年生らしい「元気な歌声」。

 2年生は、声変わりも進んできて、「ハーモニーが感じられる歌声」。

 3年生は、さすが3年生と思わされる、まさに「魂が震える歌声」でした。

 3学年とも審査をしていて、どの学級にも「最優秀賞」をあげたくなような見事な歌声でした。

 生徒のみなさん、これまで本当によくがんばりましたね。

 人は苦しんだほど強くなれます。

 人は悩んだほど優しくなれます。

 クラスは困難を乗り越えるたびに絆が深まります。

 苦しみ、悩み、困難を乗り越えたみなさんはきっと、強く、優しく、そしてクラスも今まで以上に深い絆で結ばれたのではないでしょうか。

 「命の声」の歌声を披露してくれた全校生徒のみなさんに心からの「ありがとう」を送りたいです。

 本当にありがとうございました。

 「行事を通して生徒を育てる」という松前中学校の目標が、また一つかなえられた合唱コンクールでした。

 本日は、たくさんの保護者の方々に合唱コンクールに来ていただきました。

 お忙しい中、本当にありがとうございました。

 今後とも、保護者の方々と我々教職員が、子供たちの「よき応援団」であり続けられますようお願いいたします。

 本当に感動しました。

 見事最優秀賞に輝いた

 1年2組

 2年3組

 3年1組

 のみなさん。

 おめでとうございます。

 文化祭では、また保護者のみなさんや先生たちを泣かせる歌声を披露してくださいね。

 応援しています。

 明日の放課後、この3クラスは放課後合唱練習を行うことになります。

 下校時刻が少し遅くなると思いますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 

 

IMG_1696① IMG_1714② IMG_1742③

IMG_1755④ IMG_1765⑤ IMG_1770⑥

IMG_1777① IMG_1791② IMG_1811③

IMG_1827④ IMG_1834⑤ IMG_1837⑥

IMG_1868① IMG_1876② IMG_1894③

IMG_1913④ IMG_1910⑤ IMG_1916⑥

松山市新人体育大会(ソフトボール競技の部)の結果について

2025年10月29日 12時43分

 10月15日(水)・16日(木)に松山市別府第一市民運動広場にて、松山市新人体育大会(ソフトボール競技の部)が行われました。
 結果をお知らせします。
【ソフトボール】
<女子リーグ戦>
(愛媛ソフトボールクラブ)
対 愛媛ASTRAIA 1-4 惜敗
対 松山西中学校    19ー0 勝利
対 余土中学校     10ー0 勝利
対 久米中学校     20ー0 勝利

準優勝 県大会出場

 でした。
 応援ありがとうございました。
 なお、情報収集が遅くなり、結果のお知らせが遅くなりましたことをお詫び申し上げます。