後期生徒会長選挙
2025年9月19日 14時58分9月19日(金)、5・6校時、後期生徒会長選挙の立会演説会・投票が行われました。
熱中症予防のため、エアコンのきく多目的ホールで行われた立会演説会。
7人の立候補者が堂々と選挙公約を述べ、応援弁士が立候補者を支える見事な応援演説を述べました。
1年生の選挙管理委員も、初めての選挙にも関わらず、選挙管理委員長のあいさつや司会、投票の説明を一生懸命そして確実に行いました。
投票は、すべて選挙管理委員の指示のもと、本物の「記載台」と「投票箱」を使って行われました。
主権者教育の重要性が叫ばれる中、本物の選挙の疑似体験ができた貴重な選挙にもなりました。
勇気を出して立候補し、立派な発表をしてくれた立候補者の7人、立候補者のために親身になり勇気を振り絞って応援演説をしてくれた応援弁士の7人、そして初めての選挙で一生懸命「裏方」の仕事をしてくれた1年生の選挙管理委員のみなさん、本当におつかれさまでした。
とてもさわやかな選挙になりました。
まさに「一生懸命に勝る美しさなし」ですね。
これから、7人の立候補者が述べてくれたように、よりよい松前中学校を目指して、全校生徒、先生たちみんなで力を合わせてがんばっていきましょうね。