22日の給食

2020年1月23日 09時13分

0122

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、白ご飯、牛乳、チキンカレー、フレンチサラダ、福神漬けでした。
今週のコンテナ当番は3年生男子です。準備にはいち早く来てくれたのですが、片付けには一人しか来てくれていません。珍しいことです。
「ご飯ケース、2個も運ばせてもらいましたよぉ。」とわざと嫌味っぽく言うと「すみません。間に合いませんでしたか。(目をふせてお辞儀)」と丁寧な弁明が返ってきました。
その後に来た生徒は「残っていた給食を食べてました。二分で食べた。」とお腹をさすっています。
給食委員さんは時間に追われて大変です。
ゴミを運んだり、食缶を片付けたり、手際よく仕事をして遅れた分を取り戻してくれていました。

研究授業

2020年1月22日 19時59分

本日2校時に、2年1組で宮岡教諭が学級活動の授業をしました。

「私の学習プラン~実行可能な学習計画と効果的な学習方法を考えよう~」という題材でした。

班活動で、学習方法の改善について話合い、自分が学習プランを立てる活動でした。

2年1組の生徒達は、活発に活動していました。

授業後の反省会でも、好評な意見がたくさん出てきました。

21日の給食

2020年1月21日 14時05分

0121

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、白ご飯、牛乳、豚肉とじゃがいもの南蛮煮、切干大根のサラダ、納豆みそでした。
野菜が苦手で給食をギリギリに返しにくる生徒が、今日もお盆を持って駆け込んできました。
「今日は野菜をおかわりした!」と元気な笑顔です。
コンテナ室で待っていたI先生が「遅かったのは納豆のせい?」と尋ねるとその生徒は「納豆は好きなんです。」
ということはI先生は納豆が苦手??生徒たちには好評の納豆みそです。

避難訓練

2020年1月20日 15時49分

本日は6時間目に避難訓練を行いました。14時40分に職員室から地震の訓練放送をかけました。

本日はプレハブ校舎1階の第2理科室から出火という状況を想定しての訓練でした。

今松前中学校は校舎建て替えのためプレハブ校舎や仮設の下駄箱を使って生活をしています。

そのため新しい経路での避難訓練を行いました。ほとんどの生徒が初めての経路でも落ち着いて、

まじめに取り組めていました。本日は5分40秒で避難を完了することができました。

南海トラフ地震は30年以内に約70~80%の確立で起こるといわれています。

この機会に、ご家庭でも非常用の備蓄品の整理や、避難経路の確認、緊急時の対応などについてお話をしてみてください。

 

20日の給食

2020年1月20日 13時42分

0120

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、コッペパン、牛乳、春雨スープ、鶏肉のガーリック焼き、海草サラダでした。
1年生から「この鶏肉、チーズが入ってますか?」と質問されました。おしい!
バターでした。その他に白ワインも入っていると伝えると「え?!僕ら二十歳になってないのに!」と大騒ぎです。
隣の生徒は「アルコールはとぶから大丈夫よ。」と余裕の表情。料理に詳しい様子。
それを聞いた斜め前の席の生徒は「じゃ、入れる意味ないよ。」
白ワインのアルコールはとばしてうま味だけを残すのです。調理技術の話になり、美味しかったかどうかは聞きそびれてしまいました。
職員室でも「今日の鶏肉はホワイトソースですか?」とK先生に質問されました。同じように説明し、同じように調理の話になってしまいました。
そうだ、ここは忘れず聞かなければと「ところで感想を言わないということはお好みの味ではなかったということですか?」と尋ねてみると「それを聞きたかったですか?」とニヤリ。
隣にいたY先生は「K先生が何も言わないときは美味しいってことですよ。美味しくなかったときはいっぱい話されますから。」
「そのとおり!」と満面の笑顔のK先生でした。
(二日間、HPをお休みしていたので今日はたくさん書きました。)

私立高校推薦入試

2020年1月16日 17時46分

受験シーズンに突入しました。本日、私立高等学校の推薦入試が実施されました。

本校からも6校の高等学校に27名の生徒が受験しました。

多くの学校は午前中に試験・面接を終えましたが、数校は午前中に試験、昼食をはさん

で面接でした。受験・面接を終えた生徒が試験が終わったと安堵した表情で試験会場から出てきたのが

印象的でした。

受験生の皆さん、お疲れ様でした。

 

太陽の動きの観察

2020年1月15日 20時43分

最近、ホームページが給食のことばかりで、生徒の活動の記事がないと思われているのでは

ないかと不安に思い、今日は3年生の理科の授業の様子を紹介します。

3年生は現在、天体の学習をしています。本来は2学期中に実施しておきたかった太陽の動き

の観察を本日行いました。

時間を決めて透明半球上に太陽の位置を記録して、太陽の動きを観察します。3年1組の生徒

達が決められた複数の時間対にに記録しにきました。そのときの様子が下の写真です。

    各班の透明半球                 サインペンを使って太陽の位置を記録中

                         記録している姿を見ている3年女子

どの班も、指示された時刻に太陽の位置の観測を忘れずにできました。さすが3年生でした。

 

 

15日の給食

2020年1月15日 16時30分

0115

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、白ご飯、牛乳、粕汁、豚肉の生姜焼き、即席漬けでした。
1年生の教室に入ると「あ、来た!」と数人の生徒がこちらを振り向き手招きをしています。
何事かと近づくと「汁の中には何が入っているんですか?」「バナナのにおいがします。」「フルーツの香りがします。」と粕汁に興味津々です。
日本酒の甘くフルーティーな香りからバナナを連想したようです。素敵な臭覚ですね。
隣の教室では「お酒のにおいがするなぁ。」と敏感に感じる生徒もいました。
献立名だけをみて「どうして給食にカスを入れるんですか?!」と怒りモードの生徒もいましたけどれど、
どの教室も残さず食べてくれました。

14日の給食

2020年1月14日 13時43分

0114

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、白ご飯、牛乳、麻婆豆腐、ナッツごぼう、和風サラダでした。
1年生のある生徒の配膳を見ると、白ご飯が山盛り、麻婆豆腐も1.5倍くらい、ナッツごぼうは二人前くらいありました。
隣の席の生徒が「だいじょうぶ?」と声をかけているのでよく聞いていると「だいじょうぶ?足りる?」でした。
中学生の食欲はすごいですね。

10日の給食

2020年1月10日 15時28分

0110

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、白ご飯、牛乳、けんちん汁、鶏そぼろ丼、アーモンド和えでした。
コンテナ当番の給食委員さんが「今日の丼、美味しかった。」と給食の片付けをしながらも味の余韻にひたっている様子でした。
「しょうがが入ってますよね。しょうががいいんですよ!」正解です!なかなかの舌の持ち主です。
1年教室では「紅しょうがが入ってますか?」と質問されたところでした。惜しい!
「紅しょうがも、しょうがも一緒でしょ。」とこの生徒はとても悔しかったようです。
こんなに味わって食べてくれるなんてうれしいです。