23日の給食
2019年4月23日 18時03分
今日の献立は、たけのこご飯、牛乳、ふしめん汁、鰆の照り焼き、菜の花サラダでした。
春を告げる魚「鰆」を使った献立です。今日も予備の鰆をめぐって各教室で争奪戦が繰り広げられていました。
鰆をゲットした生徒に「ところで魚の名前分かるのかな?」と尋ねると、やはり「鯖!」と即答です。
つづいて「鯵」「さんま」「鰯」。知っている魚の名前を答えているだけのような。
斑点の模様が特徴の「鰆」です。柔らかくほろほろとした儚い食感も覚えてほしいです。
今日の献立は、たけのこご飯、牛乳、ふしめん汁、鰆の照り焼き、菜の花サラダでした。
春を告げる魚「鰆」を使った献立です。今日も予備の鰆をめぐって各教室で争奪戦が繰り広げられていました。
鰆をゲットした生徒に「ところで魚の名前分かるのかな?」と尋ねると、やはり「鯖!」と即答です。
つづいて「鯵」「さんま」「鰯」。知っている魚の名前を答えているだけのような。
斑点の模様が特徴の「鰆」です。柔らかくほろほろとした儚い食感も覚えてほしいです。
本日6時間目に2年生は学年集会を行いました。
今日の学年集会では、ジョブチャレンジ(職場体験学習)について、説明を聞きました。
今年度松前中学校は夏休み中に職場体験を実施いたします。
まだ体験学習先などの詳しい話はしていませんが、企業に行く機会が確保してもらえるありがたさや
何のためにこの学習を行うのかなど、学年主任の先生より話してもらいました。
みんなしっかり聞けていました。
キャリア教育の一環として行う2年時の職場体験学習は大きな意味を持つと思います。
そのことをしっかりと理解させ、充実した活動になるよう教職員もしっかりとサポートをしたいと思います。
今日の献立は、白ご飯、牛乳、麻婆春雨、もやしのナムル、アーモンドいりこでした。
教室におじゃますると生徒たちに「食リポお願いしま~す。」と食べて感じたことを言葉にして表現してもらっています。
今日は生徒から先に「これはどんな味ですか?」ともやしのナムルについて質問されてしまいました。
「ごま油の香りがきいてて、少し酸っぱくてさわやかな感じ。暑い日には食べやすいと思うよ。」
う~ん。食リポ下手すぎですね。修行します。
本日、全国学力・学習状況調査を実施しました。午前中に、国語・数学・英語の調査を実施し、
その後いろいろな質問に答えました。
午後からは、英語の「話すこと」についての調査をコンピュータ室で行いました。
個人個人マイクとヘッドフォンを着用し、質問などに対して英語を話していました。慣れない調査
ではありましたが、難しくても、何か話そうとみんな頑張っていました。
英語を実際に話す機会は、現在は少ないかもしれませんが、この機会に英語を使ってのコミュニ
ケーションの関心が高まればいいなと考えています。3年生のみなさん、お疲れ様でした。
今日の献立は、コッペパン、牛乳、山菜うどん、鶏肉のピリ辛焼き、せん切りサラダでした。
2年生の教室では予備の鶏肉をめぐってジャンケン大会が始まっていました。
今日は、副担任の先生に勝った人がもらえるルールだったようです。3組、2組、1組と順番に先生が回ると順番に歓声がおこっていました。
1年生の教室では「ジャンケン大会に参加したんですけど負けたんですよ。そしたらパンをもらいました。」と残念そうな生徒がいました。
「パンは残念賞なのかな?」と尋ねると「いいえ、参加賞ですよ!」とにっこり笑ってくれました。
今日の献立は、白ご飯、牛乳、チキンカレー、フレンチサラダ、ヨーグルトでした。
1年生の教室で「カレーにスプーンを突き刺したらお行儀が悪いよ。」と前の席の友だちに教えてくれている生徒がいました。
「え?ほんとに?」と別の生徒が反応。その周りの生徒も加わって食事のマナーについて意見交換が始まりました。
「小学校で習ったでしょ。」という声も聞こえました。
小・中9年間で食事のマナーを身につけ、素敵な大人に成長してほしいです。
本年度も、明日(4月18日)に全国学力・学習状況調査が実施されます。
この調査は、子どもの学力の状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、
その改善を図るために行われます。そして、学校における児童生徒への教育指導の
充実や学習状況の改善に役立てられます。全国の中学3年生が取り組みます。
調査教科は国語と数学、そして今年度は英語が加わりました。この調査結果については、
後日生徒に通知されます。詳しい内容は下のPDFをクリックしてご確認ください。。
本日は全学年身体計測と視力検査を行いました。
中学生の時期は成長の幅が大きく、身長が伸びたことに喜んでる生徒が多くいました。
中には変化が小さくなって来ており「先生どうしよ~」と話しかけてきてくれる生徒もいました。
成長期の間はしっかり食べてしっかり寝ることが大切です。早く寝ることを心がけてみてください。
視力検査では、視力が落ちたと感じている生徒が何名かいました。
あまり暗いところでのテレビやスマホの使用を避けたり、
長時間画面を見続けることのないようにして視力も大切にましょう。
今日の献立は、白ご飯、牛乳、おでん、手作りふりかけ、甘酢漬けでした。
手作りふりかけをご飯にかけずにそのまま食べている生徒がたくさん見られました。
「ふりかけだけで食べたい。」とか「ご飯が足りなくなった。」という生徒がほとんどなのですが、
「エェッ!?ご飯にかけていいんですか?」といいながらお箸でつまんで食べている生徒もいました。
「エエッ!?ふりかけですよぉ。」と答えたらさらにびっくりした様子でした。
アーモンドいりこやナッツいりこなどと同じようなおかずだと思ったのでしょうか?お箸の使い方はとっても上手でした。
本日は生徒朝会を行い、前期委員会の生徒の任命式を行いました。
委員会の仕事は大変かもしれませんが、一生懸命やりきることでたくさん学ぶことがあると思います。
校長先生からも任命式の時に学校の中心は委員会活動だとお話がありました。
日々の生活の中で大いに活躍して、人として大きく成長してくれることを願っております。