保育実習
2019年7月2日 18時41分本日より、2年生の保育実習が始まりました。
今年度は、各学級が違う日に1日保育実習を行います。
本日は2年2組が保育実習を行いました。実習先は、黒田保育園、松前幼稚園、
古城幼稚園、エンゼル幼稚園でした。
明日は2年1組が、明後日は2年3組が、黒田保育園、松前幼稚園、古城幼稚園、
エンゼル幼稚園、ひまわり保育園で保育実習を行います。
本日より、2年生の保育実習が始まりました。
今年度は、各学級が違う日に1日保育実習を行います。
本日は2年2組が保育実習を行いました。実習先は、黒田保育園、松前幼稚園、
古城幼稚園、エンゼル幼稚園でした。
明日は2年1組が、明後日は2年3組が、黒田保育園、松前幼稚園、古城幼稚園、
エンゼル幼稚園、ひまわり保育園で保育実習を行います。
今日の献立は、白ご飯、牛乳、根菜豚汁、鯖の味噌マヨネーズ焼き、ごまあえでした。
鯖の味噌マヨネーズ焼きの予備がたくさんあったので、3年1組から順に給食委員さんに配ってもらいました。
特に2年3組では大人気で欲しい生徒が殺到していました。
3年3組では生徒から「先生、これ、おいしいなぁ。見た目をもっとカラフルにしてほしい。」とアドバイスがありました。
次回はピーマンと人参をもっと増やしたらカラフルになりますね。
3年2組の生徒からは「ピーマンが苦手。」という意見もありましたけど。
職員室ではいつもノーコメントの先生からも「今日のはおいしい。作るの大変だったでしょう。」と高評価をもらいました。
話題沸騰の鯖の味噌マヨネーズ焼きでした。
本日の午後、松山市にある私立高校6校をお招きして、3年生と保護者を対象とした「第1回進路説明会」を開催しました。
各学校のお話を参考に、今後の進路選択についてご家庭でも話し合う機会にしていただければと思います。
お忙しい中保護者の皆様にも多数ご参加いただきありがとうございました。
本日の朝、生徒集会・賞状伝達を行いました。
今回の生徒集会は、学級委員会が担当でした。まず、「あいさつコンテスト」と銘打って
各学級で挨拶を全校生徒の前で披露しました。
どの学級も元気で気持ちの良いあいさつができたと思います。
その後、各学級の紹介・学級担任の紹介がありました。男女の学級委員が、工夫を凝らして紹介してくれました。
他の学級の様子を知ることができてよかったという感想がありました。
その後、第2回賞状伝達を行いました。
今日の献立は、白ご飯、牛乳、じゃがいもの焼肉風、じゃこサラダ、ミニトマトでした。
昨日、職員室で「トマトは煮たり炊いたりせずに、そのままを出してくれたほうがいいのに。」とある先生に言われました。
松前町産の生のトマトを給食センターで皮を湯むきし、食べやすい大きさに切って、おいしいスープを作ったのに。
今日は「ご要望どおりトマトは別にしましたよ。」と笑顔で伝えると、むせて咳込んでしまいました。
今日の献立は、コッペパン、牛乳、トマトスープ、お好み天、くるみあえでした。
1年3組の生徒が給食準備の時、学級担任に「先生、事件です!」と鬼気迫る表情で訴えてきたそうです。
何事かと尋ねてみると「(大バットの)内蓋がないんです。」とのこと。
いつもの大バットは内側に薄い蓋があり、その外側に厚みのある外蓋がありますが、
今日は内蓋ができないほどたくさんのお好み天だったのです。
少しの違いにも気づいてくれるほど「給食通」の1年生です。
今日の献立は、白ご飯、牛乳、シーフードカレー、コールスローサラダ、福神漬けでした。
1年生から「今日のカレーには何が入ってますか?」と尋ねられました。「シーフードカレーだけど何が入ってるか見つけてみて。」と言うと「たこ」という答えが返ってきました。
残念ながら今日はたこは入ってないのです。そういえば、前回のシーフードカレーのときには大きなたこの足が入っていました。
すぐさま隣の生徒が「いか!」当たりです。「ほたて!」「えび!」と次々と正解が出てきました。
「え?私のにはえびがなかったよ。」と残念そうな生徒も。
別のクラスでは「えびは甲殻類ですよね。」と確認する生徒がいました。ほかの甲殻類を聞いてみると「ザリガニ」だそうです。
今日はいろいろな海の生き物の名前があがった給食時間でした。
本日、一学期末テストの二日目です。どの学年も真剣にテストに取り組んでいました。
1年生、2年生はテストを終えると、あとは夏休みを待つのみですね。
(3年生は、7月に実力テストがあるのでもうひとがんばりです。)
今日の献立は、白ご飯、牛乳、麻婆豆腐、ばんさんすう、とうもろこしでした。
とうもろこしは、町内の生産者ほのぼの農園さんと上田さんが作ってくれたもので、
昨日、松前小学校3年生が皮むきをしてくれました。
ひげが1本も残らないように、みんながおいしく食べてくれるようにていねいに皮むきをしてくれました。
それを給食センターの調理員さんがていねいに洗って、1本を5等分し、ボイルしてくれました。
町内のすべての小中学校分約520本を切り終わると包丁を持っていた調理員さんの手は真っ赤になり、豆がつぶれた調理員さんもいました。
様々な人々が関わってくれて給食に登場したとうもろこし。生徒たちは感謝の気持ちをもって残さず食べてくれました。
今日の献立は、バターパン、牛乳、みそラーメン、ささみフライ、レモンサラダでした。
給食放送で「きゅうり」のお話がありました。きゅうりは体を冷やす効果があり、これからの暑い季節にはぴったりの食材です。
江戸時代までは熟して緑色から黄色に変わったきゅうりを食べていたそうです。どんな味だったのでしょうか?
今日のきゅうりは、町内の生産者渡部さんが作ってくれました。旬の味覚をおいしくいただきました。