3日の給食

2019年6月3日 15時40分

0603

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、コッペパン、牛乳、わかめうどん、鮭のレモン和え、和風サラダでした。
今月の給食目標は「衛生的な食事を心がけよう」です。
正しい手洗いができていますか?保健室前に正しい手洗いの方法を掲示しています。
指先、指の間、手首は洗い残しが多いところです。しっかり手洗いをして病気や食中毒を防ぎましょう。
1

総体への思い

2019年5月31日 17時13分

伊予地区総体まで後4日となりました。

どの部活動も3年間の集大成に向け熱の入った練習を行っています。

今日は校舎に掲示されている総体に向けての思いを紹介したいと思います。

これは3年の思いと3年生に関わってこられて先生方からのメッセージです。

「必ず県総体」「全力」「優勝」など

どの部の言葉にも力強い総体への思いが感じられ、またそんな生徒達を近くで

見続けた先生達の言葉にも胸を熱くするものがありました。

 

2年生も先輩達の晴れ舞台に向け気合い十分です。

こちらは2年生の意気込みです。中には「先輩のために」

という言葉が多く見られ、各部良い関係で頑張れているのがよく分かりました。

勝負は時の運という言葉がありますが、是非その運が松前中学校の生徒達に

向いてくれることを願っています。

あと4日!松前中学校ファイト!!

31日の給食

2019年5月31日 14時05分

0531

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、白ご飯、牛乳、豚肉とじゃがいもの南蛮煮、小女子ちりめん、ばんさんすうでした。
生徒から「麺をつぐときのギザギザがついたお玉に左利き用ってないんですか?」と質問がありました。
右利き用のものを使うとギザギザが外側に向くので、普通の玉杓子と変わらず麺類はつぎにくいのだそうです。
給食センターには左利き用の道具がないので、調理員さんも困っているそうです。
ギザギザがついているほうが麺をつぐには便利かと思っていましたが、用途や使う人に応じた道具を使わないとかえって不便なのだなと改めて感じました。

ジュースの日

2019年5月30日 17時13分

本日は生徒が大好きのジュースの日でした。

松前中学校ではビタミンC補給のために終わりの会中にジュースを飲んでいます。

給食担当の先生に教えていただいたのですが、このジュースにはビタミンC補給のためだけで無く

愛媛の特産品であるみかんにもっと親しんでもらいたいという思いが込められているそうです。

原材料名のとこを見てみるとうんしゅうみかんといよかんの果実が使われていました。

愛媛県はうんしゅうみかんの生産量全国第2位、いよかんの生産量は全国第1位です。

今年度は5月から10月までジュースを出してくれるそうです。

生徒の皆さん、郷土愛を感じつつ美味しくいただきましょう。

30日の給食

2019年5月30日 14時11分

0530

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、コッペパン、牛乳、ワンタンスープ、いかの更紗揚げ、アスパラサラダでした。
昨日の生徒総会であるクラスから異学年との交流給食の提案がありました。
運動会など縦割りでの活動が始まる前に給食を通して交流することで絆を深めたいとの理由だそうです。
毎年、同様の提案があるのですが、教室準備や生徒の移動を含めた十分な給食時間が設定できないため実施が難しくとても残念です。
生徒たちが「給食時間は楽しい時間」ととらえてくれているからこそ、交流給食がしたいという意見がでるのだと思います。実現できる方法を探っていきたいと思います。

生徒総会

2019年5月29日 15時59分

本日6時間目に生徒総会を行いました。

生徒総会でまず今年度の生徒会スローガンを決定いたしました。

生徒会スローガン

challenge ~令和に刻め 新たな歴史~

平成から令和になった今、新時代に向けて一人一人が新たな挑戦をし、何か一つでも令和という時代に歴史を刻みたい

という強い思いでこのスローガンが提案されました。

生徒の承認により、このスローガンに決定いたしました。

会を進める中で、生徒の方からも良い学校生活を送るために意見が出たりと、実りのある生徒総会になったのではないかと思いま

す。

生徒会の本部役員が力をあわせ司会進行を行ってくれ、自分たちだけで最後までやりきることができました。

今年の生徒総会もいい雰囲気で終えることができました。

 

29日の給食

2019年5月29日 12時58分

0529

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、白ご飯、牛乳、大豆の五目煮、さんまのかば焼き、梅酢和えでした。
先週、3年生から「最近そら豆が毎日給食に出る。大豆のほうがいいのに。」と言われました。
「今日はご要望のとおり大豆にしたよ。」と教室に行くと「枝豆のほうがいいのに。」だそうです。
枝豆も大豆も同じ豆なのですが。枝豆のほうがおいしいのだそうです。
そろそろ枝豆の旬の季節がやってきます。松前町産のおいしい枝豆が給食に出る日も間近です!

28日の給食

2019年5月28日 13時56分

0528

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、中華五目ご飯、牛乳、わかめ汁、ナッツごぼう、キムチ和えでした。
職員室ではうずら卵の人気がないようでした。子どもたちの間では「1個しかなかった。」とか「全然なかった。」とか入っている個数が少なくてバトルになることが多のですが大人は様子が違うようです。
「今日はうずら卵がなかったら赤の食品が足りないですよ。」と言うと「豆腐も赤ですよね。」とすぐに返ってきました。
そのとおりです!続けて「キムチ和えには赤はないですよね。」
これも正解!見た目は真っ赤ですが、食べ物の働きで分けた赤のグループの食品は使われていません。
今日は職員室で食育でした。

フッ素洗口

2019年5月28日 08時59分

本日より、フッ素洗口を開始しました。

例年、フッ素洗口をしているおかげで本校生徒の虫歯の数は、

全国平均に比べ少ないということです。

本校は、基本的に毎週火曜日の朝の会の時間にフッ素洗口行うようにしています。

1年生のフッ素洗口の様子を見てきました。

教室から、リンゴ味やメロン味だったらいいのに…。という声が聞こえてきました。

補導委員の紹介

2019年5月27日 17時59分

本日全校朝会を行いました。

今日の全校朝会では地域の補導委員の皆様を紹介をしました。

松前町には24名の補導委員の方がいらっしゃいます。そのうち、10名が松前校区の補導委員の方です。

いつも通学路などで生徒を見守ってくださっている補導委員の方々には本当に感謝しています。

生徒のみなさんは顔を覚えて道で会ったときには大きな挨拶をしましょう。

 

集会はいつも真摯な態度で臨んでくれていて、素晴らしいなと感じております。

今日さらにすごいなと思うことがあったのでこの場で紹介したいと思います。

これは体育館の1番後ろで撮った写真です。3年生から1年生まで一直線に並んで座れていますね。

あまりにもきれいに座っていたので思わず写真を撮っていました。