11月25日の給食
2020年11月25日 12時30分今日の献立
麦ご飯、牛乳、ドライカレー、そら豆のかき揚げ、しゃぶしゃぶたサラダ、青りんごゼリー
今日は、松前小学校のリクエスト献立です。
はだか麦やそら豆、レタスなど松前町産の食材をたっぷり使った献立です。
今日はみんな大好きな献立だったので、残食も少なくよく食べていました。
今日の献立
麦ご飯、牛乳、ドライカレー、そら豆のかき揚げ、しゃぶしゃぶたサラダ、青りんごゼリー
今日は、松前小学校のリクエスト献立です。
はだか麦やそら豆、レタスなど松前町産の食材をたっぷり使った献立です。
今日はみんな大好きな献立だったので、残食も少なくよく食べていました。
今日の献立
白ご飯、牛乳、白玉汁、豆腐の変わり揚げ、ごま和え
今日、11月24日は、「いいわしょく」で「和食の日」です。
和食は、日本の自然や歴史から生まれ、日本人が昔から受け継いできた食文化です。
和食は平成25年にユネスコの無形文化遺産に登録されています。
今日の白玉汁は、煮干しを使ってだしをとりました。だしのうまみは、和食の基本の味になります。
今日もおいしくいただきましょう。
「いろは歌」を教材にし、古文の言葉の響きや調子に慣れ親しむねらいのもと、1年2組で研究授業が行われました。「いろはかるた」を授業の初めに行い、関心を持って取り組んでいました。原文や漢字と濁点を当てた歌、現代語訳を読み比べながら、音読を楽しんでいました。これからは、古文の決まりなど学習を深めていくと思いますが、今日の頑張りを継続させていってほしいです。
今日の献立
ゆかりご飯、牛乳、豚汁、レタスのひき肉炒め、キムチ和え
今日も松前町産の食材をたっぷり使った献立です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう。
今日の献立
麦ちりごはん、牛乳、松前丼、魚の香味揚げ、せん切りサラダ
松前町学校給食センターの地場産物強化週間4日目です。
松前丼には、レタスにはくさい、にんじん、はも入りじゃこ天など松前町産の食材をたくさん使用しています。麦ちりごはんにかけて丼にして、食べてください。
魚の香味揚げの魚は、愛媛県産のたいです。県の事業でいただいたものです。衣に、松前町産のにんじんとそら豆を使いました。
給食が終わって・・・
「たい、おいしかった~」と生徒や先生方にたくさん褒めていただきました。
やっぱり愛媛県産のたいは、おいしいですね。
あと、今日も調理員さんが、すごく頑張ってくれたおかげです(忙しい献立だったので)^^♪
調理員さんも県漁協の方も、ありがとうございました。
18日(水)5、6校時の総合的な学習の時間に3年生による清掃活動が行われました。場所は、義農神社・義農公園、松前公園で行いました。今までお世話になった場所や施設で、清掃等を行いふるさとに貢献しようと時間いっぱい活動しました。11月下旬を迎えますが、温かい日差しの中で集中して取り組み、とてもきれいになりました。ふるさとを愛する心大切にしたいですね。3年生の皆さんお疲れ様でした。
今日の献立
白ご飯、味付けのり、牛乳、すいとん、ぶりの照り焼き、こまつなのおひたし
「今日、おいしそうやん」準備の時間に教室をまわっていると、こんな声が聞こえてきました。
今週は松前町学校給食センターの地場産物強化週間です。今日も松前と愛媛のめぐみをたっぷり使った献立です。
ぶりは、助成金をいただいて愛媛県産の養殖ぶりを使わせていただいています。
脂がのっていて、とてもおいしいぶりでした。ありがとうございました。
今日の献立
六穀ご飯、牛乳、けんちん汁、はもすり身のつくね揚げ、しゃぶしゃぶたサラダ
松前町産のはもすり身を、野菜と一緒につくね揚げにしました。
今日も残食も少なく、よく食べてくれていました。
今日の献立
白ごはん、牛乳、麻婆豆腐、ナッツいりこ、ばんさんすう
本日、人権・同和教育参観日が行われました。5校時は学級活動や道徳の授業参観、6校時は人権集会が行われました。授業参観では、学年ごとに共通の題材を決めてじっくりと考る内容でした。1年生の「身の回りの問題について考えよう」では、積極的な意見交換・身の回りの問題や偏見に気付き、自分ごととして考える・話し合い活動から考えを深めて生活に生かすの3つの視点に留意した授業が行われました。
2年生の「夕やけがうつくしい」では、差別によって文字を奪われただけでなく、美しいと感じる心やにんげんらしく生きる権利も奪われている状況・主人公の生き方への共感的理解と、差別を許さず立ち向かい、解消に向けて行動しようとする態度に留意した授業が行われました。
3年生の「小春日和」では、結婚差別の現実からその不合理に憤りを感じ、差別や偏見をなくそうとする意識を高めること、差別を自分の問題として捉えて、差別解消に向けて何ができるか考えて取り組もうとする態度を育てることに視点をおいた授業が行われました。
各学年の発達段階に応じて、差別に対して真剣に向き合い、差別に気付き、許さない、そのために自分はどうすべきかを一生懸命に考えていました。この時間で身に付けた学びを、今後の生活に生かしてほしいと思います。
6時間目は、体育館で人権集会が行われました。3年生の人権委員が準備や運営をしてくれました。集会では、各学年を代表した人権標語が発表されました。人権作文では、3年生の作品が発表されました。「送信ボタン」という標題で、一人一人がじっくりと考えさせられる素晴らしい内容でした。また、シトラスリボン運動への協力の呼び掛けもありました。最後に人権委員さんの思いのこもった感想もあり、松前中全体で人権について考える良い機会となりました。今日じっくりと考えたことや思いを、「継続」させてこそ本物です。人権感覚に磨きを掛け、みんなに優しい松前中、笑顔あふれる松前中を目指して日々頑張っていきましょう。