5月10日の給食

2021年5月11日 13時48分

今日の給食は、白ごはん、牛乳、マーボー春雨、もやしのサラダ、ヨーグルト和えです。

  

麻婆(マーボー)と前につく料理何個思いつきますか?

麻婆豆腐、麻婆なす、麻婆白菜などなど。たくさんのバリエーション料理が楽しめます。

今日の給食は、「春雨」を使ったマーボー春雨です。

 昔、お隣の国、中国から日本に伝わったときに、細長くて透明な様子が「春の雨」のように見えたことから、「春の雨」と書いて「はるさめ」と呼ばれるようになったそうです。

 しっかりと噛み応えのある緑豆春雨。よくかんで、味わって食べてくれましたか?

建設現場から2

2021年5月10日 10時52分

 杭打ちに必要な環境を整えるために、大型機械で穴をあけていました。地面からけっこう水が染み出ていて、重機で水をのけながら行っていました。

5月7日の給食

2021年5月7日 12時51分

今日の給食は、白ごはん、いわしのアングレースソース、チンゲンサイのおひたし、つみれ汁です。

 いわしは、漢字で書くと「鰯」。魚に弱いと書きますが、栄養面ではとても優れています。みんなの成長に必要な栄養がたくさん入っています。いわしをから揚げをし、パン粉をカリッと揚げてより食べやすいようにしています。

今日の2年生給食委員女子の感想です。

 〇 チンゲンサイのおひたしの野菜が、シャキシャキしておいしかったです。

 〇 いわしが一口サイズで食べやすかったです。

 〇 つみれ汁のお汁がおいしくて、苦手なしいたけも食べられました。

 4月当初は給食の残食が気になっていましたが、ずいぶん残食もなくなってきました。みんなの心も身体も元気のパワーになるようにしっかりと給食が食べられていてうれしいです。

 

校舎内散歩1

2021年5月7日 09時19分

本日の1校時に、授業の様子を見に南舎(新校舎)いってきました。

1年生の階では、1年1組が国語、1年3組が社会、1年4組は英語の授業が行われていました。

1年2組は、理科室で理科の授業でした。

南舎の1階の廊下を歩いてみると、廊下には、入学して以降の活動の様子の写真や学級写真が

掲示されていました。

ある教室に入ると、今日の目標が黒板に書かれていました。

 この目標を見て、なんか理由はわかりませんがうれしくなりました。

社会の授業では、テレビモニターに次のようなものが提示されていました。

そういえば、中学1年生で習ったなぁと昔を思い出すと同時に、

私の時は教科書の写真で金印を説明してもらったことを思い出しました。

下の写真(左)は、少し暗くて見えにくいですが、これは仮設の給食室に繋がる通路です。

その側面に、生徒がつくった標語が掲示されています。コロナ禍で、楽しく給食を食べる

ことができない気持ちや感謝の気持ちが表れている標語が多くあります。

 

その他、相談室の入り口付近には、シトラスリボンプロジェクトでつくった

シトラスリボンが掲示されています。

 

このあと、階段を上り2年生の階に行ってみました。

階段を上りきったところに、本校の校訓が掲示されています。

そして、そこには日替わりで、2年生に向けたメッセージがホワイトボーに書かれています。

きっと、生徒たちは登校してきたときにこのメッセージを読み、いろいろと考えていること

でしょう。

  

来週は、校内散歩2で2年生、3年生の階の様子をお伝えします。

 

 

 

 

5月6日の給食

2021年5月6日 12時44分

 今日の給食は、アップルパン、牛乳、鶏肉のガーリック焼き、マカロニサラダ、トマトスープです。

 連休も終わり、新緑のきれいな5月になりました。連休中にお家のお手伝いは、出来たでしょうか?

今日のトマトスープのトマトは松前町産です。給食センターで皮を湯むきしてものを、スープに入れています。

2年生給食委員女子の感想です。

 〇 パンがいつもより甘くおいしかったです。ふわふわしていました。

 〇 トマトと卵があっていて、おいしかったです。

 〇 鶏肉のガーリックがきいていておいしかったです。

連休明けで心配していましたが、5月のスタートもしっかり給食を食べることが出来たようです。

タブレットを使ってみました。

2021年4月30日 14時47分

全国の小中学校で児童生徒に一人一台のタブレットが昨年度末までに準備されました。

松前町でも、すでにタブレットは各学校に準備していただいています。

ただ、タブレットが準備されたからといって、すぐに充実した利用をすることにならないということを

ご理解いただければと思います。

4月28日の技術家庭科(技術分野)の授業で、生徒一人一人にタブレットを配布し、IDとパスワード

を教え、タブレットを初めて起動し、操作をさせました。全員が一斉にログインするため、全員がスムー

ズにログインできないということが分かりました。

4月28日の職員会議で、教職員もタブレット研修を行いました。一人一人がログインし、インターネ

ットに接続することを試みました。ここでも全員が一斉にログインしたためスムーズに繋がらないとい

う課題が出てきました。

 

本日(4月30日)に、理科の授業でタブレットを使ってみたいという話が出てきたので、その様子を

見にいきました。1年の理科で、水中の生物を観察する授業でした。顕微鏡で観察した水中の生物名を

インターネットの検索サイトで調べるという試みでした。ここでも、全員が検索サイトに入ることがで

きないとう課題が出てきました。サイトに入れない生徒は、タブレットのカメラ機能で水中の生物の写

真を撮ることにチャレンジしましたが、残念ながらピントが合いにくいという問題点も出てきました。

やってみていろいろな課題が見つかりました。

このように試行錯誤しながら、課題を解決していき、できるだけ早く有効に使えるようにしていきたい

と考えています。また、教職員も研修を積んでいき、生徒が満足できる学びにつなげていきたいと思います。

 

 

 

4月30日の給食

2021年4月30日 12時48分

 今日の給食は、白ごはん、牛乳、レタスのひき肉炒め、くるみ和え、にゅうめん、かしわもちです。

今日も松前町産のレタスやほうれん草をたくさん使った給食です。

少し早いけどお休みの関係で今日こどもの日の行事食である「かしわもち」がつきました。

今日の2年生男子の感想です。

「ひき肉がとてもおいしく、野菜ととてもあっていて野菜がたくさん食べられました。」

「くるみ和えは、くるみはコリコリ、野菜はしゃきしゃきでおいしかったです。」

「にゅうめんもとてもおいしかったです。野菜が入っていたのですが、その野菜を感じることがないくらいうどんがよかったです。」

4月28日の給食

2021年4月28日 12時53分

今日の給食は、わかめご飯、牛乳、そらまめのかき揚げ、和風サラダ、赤だしです。

 松前町産の「そら豆」を使った「そら豆のかき揚げ」が人気でした。

 松前町産の新鮮な「そら豆」は、松前小学校の1年生がさやから取り出してくれたものです。中学生のみなさんも小学生の時にお手伝いをしてくれたのでしょうか?

 いつも完食の3年生では「給食をもっと食べたい」という声が少しずつ聞こえてくるようになりました。とても元気があり、うれしいことです。

 

 明日は祝日の「昭和の日」で、いよいよゴールデンウィークとなります。

 愛媛県では新型コロナ対策で、外出を自粛するよう呼びかけられています。いつもは忙しい中学生もお手伝いのチャンスです。「ステイホーム」を楽しめるように、いつもとは違ったお手伝いをしてみませんか。

 

建設現場から

2021年4月27日 14時12分

 杭打ちの重機など大型車両が、建築現場で活動を始めています。いよいよ杭打ちが始まります。

4月27日の給食

2021年4月27日 12時51分

今日の給食は、白ごはん、牛乳、ししゃもの南蛮漬け、青菜のナッツ和え、かき玉汁です。

今日は、天気もよく給食をたくさん食べていました。

今日の給食の感想です。

〇2年給食委員男子「ししゃもの南蛮漬けがおいしかったです。ししゃもだけでもおいしかったのですが、南蛮漬    けのたれがかかっているとよりおいしく感じました。」

〇2年給食委員男子「かき玉汁がおいしかったです。卵と豆腐があっていました。」

〇2年生女子「かき玉汁の卵がふわふわでおいしかったです。どうやったら、あんなにふわふわになるんですか?」

ふわふわ卵の謎は、ぜひおうちの方に聞いてほしいなと思います。