建設現場から14
2021年11月25日 10時19分校舎建築が着々と進んでいます。北校舎と南校舎の連絡通路ですが、廊下の色は深緑でした。中庭には土が入り、どのように完成していくのか楽しみです。
校舎建築が着々と進んでいます。北校舎と南校舎の連絡通路ですが、廊下の色は深緑でした。中庭には土が入り、どのように完成していくのか楽しみです。
2学期末テストが昨日から始まりました。各学年とも、時間いっぱい一生懸命に取り組んでいました。最後まであきらめず、頑張ってください。
本日、5校時は人権・同和教育参観日でした。早朝より雨模様で足下の悪い中、多くの保護者の皆様が来ていただきました。1年生は、学級活動で「身の回りの問題について考えよう」の主題のもと、何が問題や偏見につながるのかに気付き、級友との話し合い活動を通して自分の考えを深めました。2年生は、道徳で「ゆうやけがうつくしい」の教材のもと、差別により文字を奪われた北代さんの気持ちに寄り添い、差別を許さず、差別を自分の問題として捉えようと考えを深めました。3年生は、道徳で「小春日和」の教材のもと、「康代」の姿勢に共感し、差別解消に向けて自分自身ができることについて考えを深めることができました。どの学年も一生懸命に取り組んでいました。
6校時は、体育館で人権集会が行われました。人権委員の皆さんが、事前に準備をしっかり進めてくれて、集会をリードしてくれました。まずはじめに人権作文の発表がありました。おじいさんとの関わりを通して、「互いの個性を認め合い尊重する態度を大切にし、笑顔の輪が大きく広がってほしい。」という思いのこもった作文で、心に響くものでした。その後、話し合い活動が行われました。「コロナウイルス感染症に関する偏見やいじめについて」を題材に、人権委員の皆さんが中心となって話し合いを進めました。それぞれのグループがタブレットを持って、意見や考えを書き込み、話し合いで出た意見を共有できるようにしていました。多くの人の意見や考えに触れる新鮮な取組でした。次に、人権委員さんからのメッセージがありました。人権委員としての活動を通して、正しい知識を知ること、何が大切なのかよく考えて行動に移していくこと、自分ごととしてとらえていくことなど、それぞれの思いが込められていました。最後に、校長先生からのねぎらいの言葉で集会を終えました。人権委員の皆さん、この集会までの企画や運営、準備ありがとうございました。皆さんの思いが、必ず松中生の人権意識を高めていくはずです。
校舎建築も11月下旬に入り、スピードアップしています。教室前の廊下の窓から目に入るのは中庭は、どのように仕上がっていくのか想像もつきません。しきりがたくさんあって「花」という文字が目立っています。南校舎との連絡通路もほぼできあがっているようです。完成が刻一刻と近づいてきており、大変楽しみです。
今日は天気も良かったので屋上に上がってみました。伊予の山並みがとても美しいものでした。
本日5,6校時に、1年生がオンラインで視聴した内容について、学級で話し合い活動を行いました。今年は、サテライト校としての参加でした。大洲宿泊研修の次の日ということもあり、少し疲れも見られましたが、一生懸命に活動していました。
昨日16時30分頃、全員無事に松前中学校に帰校しました。17日は、午前中ウォークラリー、午後はクラスマッチを行いました。ウォークラリーでは、チェックポイントを探して問題を解きながら進みましたが、チェックポイントを探すのに大変苦労しているようでした。朝は霧がひどく大変寒かったですが、活動中はぽかぽか陽気で帰ってきたみんなはとてもよい表情をしていました。最後の問題もできたでしょうか?結果が楽しみですね。
午後からはクラスマッチ(ドッヂボール)を学級対抗(男女別)で行いました。ものすごい盛り上がりで、1年生各学級の団結力のすごさを垣間見ました。結果は、男子1位が2組、2位が1組で女子1位が2組、2位が4組でした。最後まで元気いっぱいの1年生でした。退所点検でも、所員の方から「今年では、1番丁寧に整頓できている。」とお褒めの言葉もいただきました。様々な活動でもたくさんの頑張った良いところが発見できました。今回の研修を通して得た経験をもとに、課題を克服して今後の学校生活に生かしていってほしいです。2日間お疲れ様でした。
【大洲宿泊研修2日目】
昨日の夜のキャンドルサービスの写真が届きました。
本日(11月17日)の朝、7:00頃に 体調を崩している生徒はいないとの連絡が入りました。
午前中はウォークラリーを実施しました。男女混合班で協力してポイントを回りました。
午後からはクラスマッチを行いました。予定より試合時間が短くなったみたいですが、楽しく活動できたようです。
※写真が入手できていないので、明日以降に本日の様子の写真をアップします。
【職場体験学習2日目】
職場体験学習2日目です。学校に集合して、それぞれの事業所に出発します。
職場体験学習が無事終了しました。
体験を通して感じたこと、考えたことを今後に生かしてもらいたいと思います。
【大洲宿泊研修(1年生)】
国立大洲青少年交流の家での宿泊研修が本日より1泊2日の日程で始まりました。
残念ながら体調不良で参加できない生徒もいましたが、8:45分より結団式を行い
9:25分頃、松前中学校を出発しました。
結団式・出発
大洲青少年交流の家に到着して、入所式を終え、昼食を食べます。
13:30より、カヌー研修の予定です。その様子は、夕方に写真で紹介する予定です。
カヌー研修
午後から、カヌー研修でした。大洲青少年交流の家についたときは寒かったのですが、午後になると少し温かくなりました。河原もあまり寒くありませんでした。
生徒のカヌーの上達具合に関心をしてしまいました。充実した研修になりました。
私が見ている範囲では、沈をした生徒はいなかったと思います。ただ、短パンはびっしょり濡れている生徒はたくさんいましたが…。
17:00から夕食を食べ、19:00からキャンドルサービスの予定です。
【職場体験学習(2年生)】
本日から2年生は職場体験学習を行います。
コロナ禍のため昨年は実施できませんでしたが、今年度は制限がある中できる範囲で
実施することにしました。
今回は、37カ所の事業所にお世話になります。
何かをそれぞれが感じてくれることを期待しています。
※ 宿泊研修と重なったため、出発の写真等がありません。教職員が、各事業所を
訪問した際に記録写真を撮る予定ですので、写真が入手できたらホームページで紹介します。
先ほど、2年の学年主任から1日目全員無事終わりましたとの報告がありました。今日の様子の写真を紹介します。
幼稚園にも体験に行かせていただいています。ただ、園児等が一緒に映っております。掲載の許可をいただいていないので、写真の掲載は控えさせていただいております。
今日の給食は、白ごはん、牛乳、豆腐のかわり揚げ、すのもの、豚汁、味付けのりです。
給食の感想です。(3年生給食委員女子)
【豆腐のかわり揚げ】
〇 豆腐は苦手ですが食べられました。いろいろな食材が入っているし、やわらかくてすごく食べやすくておいしかったです。クラスでもおかわりですぐになくなってしましました。また、給食にでてほしいです。
【豚汁】
〇 食べやすい大きさに切られていて、たくさんの具が入っていて、満腹になりました。七味を入れてもおいしいと思います。
本日は、男女ソフトテニス部の個人戦が八幡浜・大洲地区運動公園、津島プレーランドで行われました。バドミントン部は昨日に引き続き、伊予市民体育館で個人戦が行われました。柔道部の個人戦は、伊予三島運動公園体育館で行われました。本日の結果についてお知らせします。
〇男子ソフトテニス部 個人戦に2ペア出場。1ペアは松本・孫(今治東)と対戦し初戦惜敗。もうひとペアは、初
戦に菊池・井上(三瓶)に勝利。2回戦は安藤・今津(新居浜南)ペアと対戦し惜敗。
〇女子ソフトテニス部 個人戦に2ペア出場。1ペアは伊藤・和田(今治西)と対戦し初戦惜敗。もうひとペアは、
青野・長谷部(東予西)と対戦し、初戦惜敗。
〇バドミントン部 個人戦シングルスでは、津田中の選手と対戦し、初戦惜敗。個人戦ダブルスには3ペア出場
し、1つ目のペアは、窪田・十亀(中萩)と対戦し、初戦惜敗。2つ目のペアは、大澤・黒
田(中萩)と対戦し、初戦惜敗。3つ目のペアは、初戦に河本・渡邊(鴨川)と対戦し、勝
利。2回戦は福田・篠原(中萩)と対戦し惜敗。
〇柔道部 男子選手は、2回戦で伊藤(西条東)と対戦し惜敗。女子選手は、1回戦で日野(松山西)
と対戦し勝利。2回戦で岩田(久米)と対戦し惜敗。
保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。今後も引き続きよろしくお願いします。個人戦に出場した選手のみなさん、本当にお疲れさまでした。今回の試合を良い経験として、さらなる成長に向けて頑張ってください。松中生や先生みんなで応援しています。