建設現場から17

2021年12月24日 17時27分

 12月24日の終業式の日、武道場から見た中庭の様子や、校舎内の様子、外観などを撮影できる範囲で撮ってみました。

終業式でも校長先生が紹介してくれましたが、3学期からの学校生活が本当に楽しみですね。

第2学期終業式

2021年12月24日 16時57分

 本日、長かった第2学期の終業式がありました。校長先生のお話では、「松前中学校クイズ」「2021年のニュースと大谷翔平のあいうえお作文」「がむしゃらに頑張れ3年生」の3本が主な内容でした。終業式の後、生活指導の先生からお話がありました。「稚心を捨て思いやりの心を」「時刻を守ることは相手を大切にすること」「規範意識をしっかりともつ」「守ろう情報モラル」「命を大切にする」の観点からの内容でした。2学期の反省を生かして、充実した楽しいと言える学校生活にしてほしいとのことでした。

研究授業(1年3組 道徳 湯上先生)

2021年12月23日 17時57分

 本日4校時に、1年3組で道徳の研究授業が行われました。主題名は「つながる命」で、「ゆうへー生きていてくれてありがとうー」という教材を使って、命の尊さについて考えを深めていく授業でした。「阪神・淡路大震災」で失われた命、すぐそばで寝ていた息子の命が一瞬で失われ、母親として、一人の人間として、また、生きている双子の娘の母親としての心の変容や葛藤について考えていきました。ペア学習などを通して、生徒一人一人が真剣に向き合い、「今ある自分の命の重さを知って生きていくことが大切」とか「現実に向き合い、今を精一杯生きる」などの感想が出てきました。時折、出てくる動画の中の「たかいさん」の話を聞くと、母として人としての思いが伝わってきて、生徒たちも悲しい表情でした。最後に、学級担任の先生からも話がありましたが、「命はとても大切なもので、周囲の人に感謝しよう」で締めくくりました。かけがえのない命なので、自分も友達も先生もお互いを支え合い、命を大切にしていきましょう。

坊っちゃん劇場観劇(1年生)

2021年12月23日 06時14分

 昨日、1年生は坊っちゃん劇場に観劇に行きました。観劇の内容は「ジョン マイ ラブ~ジョン万次郎と鉄の7年」でした。2時間ほどの観劇でしたが、キャストたちの生の演技に見入っていたようです。2学期最後の思い出に残る学年行事となったようですね。

 

租税教室(3年生)

2021年12月22日 18時06分

 本日5校時に3年生を対象に租税教室が行われました。大きなテーマ①税の意義・役割、②税金の種類としくみ、③財政の現状と課題のもとプレゼンテーションを中心に説明がありました。時折クイズを交えて、親しみやすい雰囲気で行われました。義務教育費は約1000万円かかるということで、1000万円の札束(レプリカ)=約1kgをさわったり、「税金のない世の中」についての動画を視聴したりして、税に対して関心を深めることができました。特に動画を視聴して、税金がなかったら大変!ということを感じることができたのではないでしょうか。国民の3大義務の一つについてじっくりと考えることができたひとときでした。松山税務署の署員さん、分かりやすい説明をありがとうございました。

 

研究授業(3年3組 道徳 坂本先生)

2021年12月21日 20時19分

 本日4校時に、坂本先生の研究授業がありました。学習主題は自他の命の尊さで、「臓器ドナー」という教材を使って、命の尊さについて考える授業でした。臓器提供に対して異なる2人の投書から、それぞれに対して積極的に意見を発表していました。「臓器提供する」「臓器提供しない」の2つの側面を、「自分」「家族」の立場から一人一人がじっくりと考えた後、3人~4人の小集団で共有しました。「生命の尊さ」を「臓器提供」から考える授業でしたが、悩みながら一生懸命に考えることができた授業でした。今後も、自他共に生命を大切にする姿勢を育んでいってほしいと思います。

生徒朝会(保健委員会)

2021年12月21日 19時49分

 今日の生徒朝会は、保健委員会の発表でした。大きなテーマは、「新型コロナウイルス感染症対策を見直してみよう」でした。まずはじめにつめの長さについての話がありました。最近になってしかりとつめを切っている人が多くなっており、つめの長い人が減っているようで、つめが長いと、①相手を傷付ける ②けがをする ③不衛生となるというしっかりとした理由を説明してくれました。次に手洗いについてです。「水洗い」「石けんで雑に洗う」「石けんで丁寧に洗う」の3つを動画を視聴すると、正しい手洗いは、「石けんで丁寧に洗う」(60秒かけて丁寧に洗い30秒かけて洗い流すこと)が、1番きれいに手が洗えていることだと確認できました。次は換気についてです。寒くなってきていますが、窓を2カ所以上開けて室内の換気を必ずすることを呼び掛けてくれました。最後に新型コロナウイルス感染症に関するクイズを通して、「正しくマスクを着用し、丁寧な手洗い、こまめに換気を行い、三密を避ける」ということを再確認することができました。先生の講評や生徒の感想からも、「よくわかった」「丁寧な手洗いが大切」など、今後の予防を大切にしていこうとする内容のものが多かったです。保健委員会の皆さん、忙しい中分かりやすい発表をありがとうございました。松中生全員で、予防に力を入れていきましょう。

 この後、第5回表彰伝達がありました。「税に関する作文」「税に関する作品」「伊予地区中学校駅伝競走大会」「善行賞(松前ライオンズクラブ)」「県児童生徒理科研究作品」の項目で、すばらしい成果を収めてくれました。皆さんおめでとうございます!

 

シェイクアウト訓練・建設現場から16

2021年12月17日 17時51分

 本日、11時にシェイクアウト訓練を行いました。放送を静かに聞いて、指示に従って対応していました。さすがは3年生で、整然と対応していました。訓練で見せる真剣な態度をいつも心掛けてほしいです。

 

 放課後、中庭を確認しました。南校舎から見える時計が動いていたのに驚きました。中庭には、オリーブの木や龍のひげが植えられ、武道場との境にも木々が植えられていました。北校舎の内装も整えられ、完成の日が近づいてききています。わくわくしますね。

 

12月17日の給食

2021年12月17日 13時24分

今日の給食は、岡田中学校のリクエスト献立でテーマは「にんじん」です。

献立は、白ごはん、牛乳、ハンバーグ、にんじんのごまあえ、豚汁、プリンです。

給食の感想です。(2年生給食委員女子)

【ハンバーグ】

〇 ハンバーグは久しぶりにでて、見たときはテンションUPしました。にんじんがたくさん入っていて、栄養がたくさんとれる給食で素晴らしいリクエストだったと思います。ごちそうさまでした。

〇 甘いにんじんと玉ねぎがお肉と合っていてとてもよかったです。ハンバーグと言えばソースがかかっているイメージしかなくて、おいしいのかなと思ったけど、しっかり味がついていてご飯がすすみました。

【にんじんのごまあえ】

〇 にんじんともやしが、とてもシャキシャキしていておいしかったです。歯ごたえと味付けもよくて、もっと食べたくなりました。

 

12月10日の給食

2021年12月10日 13時20分

今日の給食は、白ごはん、牛乳、かぶの関東煮、すだちふうみづけ、大豆と煮干しの揚げ煮です。

 今日は、「かぶのかんとだき」という名前ですが、関西では、「おでん」を「かんとだき」というそうです。今日()は「かぶ」が入った「おでん」です。同じ料理でも地域によって、入る具も味も名前も違います。

給食の感想です。(2年生男子)

【かぶの関東煮】

〇 全体で見ると、緑・黄色といった色があり、とても食欲がそそられました。(食べる前の感想)

  具材がとても多く、それにそれぞれの食材のよさを最大限に引き出せているとてもいい献立だと思いました。

〇 卵、牛肉、大根、こんにゃくなどおでんによく入る具材がありました。かぶが入っていたので、いつものおでんと違った味でおいしかったです。白ごはんとあっていておいしかったです。